最近の自給自足状況です。
![イメージ 6]()
おかひじきがようやく収穫期を迎えました。
雑草との区別つきますか~
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s324.gif)
レタスと一緒に。
※おかひじきの種、娘自身がまいて芽が出たのを、一度ナメクジに全滅させられたので、
さすがの虫愛ずる姫もナメクジはもはや憎き敵です
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s100.gif)
うちでは良く(海の)ひじきカレーをやるので試してみましたが、
シャキシャキ感がマッチしてとても美味しかったです
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s86.gif)
新たまねぎも入っています。
2回目の再生豆苗です。
流石にもう再生能力は鈍ってきており、もう最後ですね。
にんにく初収穫といえばやはり…
ステーキでしょう
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s86.gif)
新たまねぎも一緒に使っています。
えんどうはつるなしの割には結構長いこと採れましたがこれで最後ですね。
我が家定番となったメニューです。
春はアサツキでしたが、もう撤収したので普通の葉ネギです。
いつでも無限に収穫できます。
大場春菊も収穫期です。
ふきはコンスタントに採れています。
まずサラダで食べたら、
なんとも強烈な独特の味で、しかも高菜やわさび菜よりもピリ辛
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s325.gif)
でもこの味好きです
![](http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s325.gif)
パスタに散らしたらあまり癖がなく感じました。
6/22(金)17:00頃~6/24(日)
ブログ(更新&訪問)お休みします。